ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月01日

お知らせ

あけましておめでとうございます。

ブログを引越しすることにしました

http://blogs.yahoo.co.jp/hidesukeyamame  


Posted by ヒデスケ at 19:27Comments(2)

2007年08月07日


 


みなさん、よい夏を!!

  


Posted by ヒデスケ at 22:53Comments(0)

2007年07月04日

奥日光湯川 7/1

鹿沼から日光市あたりまでは
梅雨空
いろは坂を上っていくと徐々に青空が
広がっていきます
赤沼茶屋6:30到着
気温13度
7月でも寒いです
今日も赤沼からストレートまでを釣る予定
途中木道から離れる部分を釣り上がります
水草の上で定位しているブルックを発見
フライを送り込みますが見切られます
今度はダイスケが挑戦
小型ですが綺麗なブルックトラウト




前回の6/17はカゲロウのハッチも多数あり
ライズもあちこちでありましたが
今日はハッチもライズも少なく厳しい感じ




テラス下流で休憩となりました




ここまでダイスケ1匹 ヒデスケ1匹



その後テラス、ストレートともフライに3度ほどアタックはあったがフッキングにはいただず
今度は赤沼まで釣り下ることに

頭上を沢山のトンボが飛んでいます



16時ころより多少活性が上がり
赤沼土手下流でまあまあの型のブルックを3匹追加してイブニングを待たずに




本日は終了

  


Posted by ヒデスケ at 00:34Comments(1)釣りレポ

2007年06月23日

奥日光湯川 6/17

1ヶ月ぶりの湯川
朝6;00赤沼茶屋に到着
天気は快晴
気温5度
寒い!
東京の真冬の気温
早速ウエダーに履き替え釣り券を購入して
赤沼からエントリー
今日は下流部中心に午前中を過ごす予定
そこそこカゲロウやカディスのハッチがあり
ライズもポツポツ



午後は小滝まで釣り上がるが人が多く
早々に青木橋下流へ
16:00カゲロウのハッチがあり
小型ながらライズが頻発
1時間ほど楽しめました

  


Posted by ヒデスケ at 09:51Comments(2)fly fishing

2007年05月23日

奥日光湯川 5/20

朝6:30
赤沼茶屋に到着
早速釣り券を購入して
湯滝駐車場へ
冬型の気圧配置で(初夏なのに!!)パラパラ雨が舞う?みぞれか?
寒い 気温5度


早春の装備で小滝へ向かう
橋上でライズを発見
フライを流し込むとドンピシャ
フッキング 幸先良しと思った週間
木の根に化けていた??
その後ライズは無く
強風 >< 厳しい!! 
寒い 気温5度
小田代橋へ向かう途中何度かフライへ出たが
なかなかフッキングしない??
スッポ抜けの連続
やっと1匹 チビブルックくんがフライへ

これでボ・・は回避 
今日はドライで通すぞ!
さらに風は強くなり
ストレート
青木橋下流まで見て来たが
減水で厳しい状況
昼を過ぎたころより天気は回復
なんとも綺麗な景色が広がる

13:00
小田代橋より上流へ向けスタート
気温も少し上がりなんとか10度
コカゲのハッチも増えてきたが
ライズは散発的だが
なんとかひろうことが出来た


チビだが綺麗なブルックトラウト
今度は何時行けるかな
  


Posted by ヒデスケ at 00:01Comments(1)釣りレポ

2007年05月13日

イワナくん 満腹・・満腹 5/13

エサの金魚を50匹仕入れてきました
やや大きめで食べ応え十分そう
つづけて6匹まるのみです
イワナの脳みそには限度などありません
食べれる時に胃袋に入るだけ詰め込みます
最後の金魚は3時間ほど口の中に!
それが厳しい自然の中で生きていく唯一の手段なのでしょう

素晴らしいお腹をみてください



  


Posted by ヒデスケ at 21:30Comments(1)イワナ飼育日記2006

2007年05月05日

忍野 第4弾 春色に染まる 5/4

GWの渋滞を避ける為4時半、いつもより1時間早く出発。
6時前に江戸屋横の駐車場に到着。
すでに多数車が止まっている。
天気も良く放流もあったみたいで魚影も濃い。
最初にニンフを沈めてみたが、見切らてつづけすでに、スレスレ状態。
なんとかー匹 小形のブルックトラウト。
ライズもそこそこあり、ここでドライフライにチェンジ。
ー発目で良型ヤマメくんがかかり気分は最高!


花も綺麗だ



テニスコート裏で美形ブルックがフライを咥えて今日はドライでガボガボだ・・
左奥のエグレから飛び出てきた



つづけてこれまた美形ニジマスもガボ!!


さらにヤマメつづけてガボ!!

楽しい時間は早いものすでに腹はペコペコ うどんタイム。
午後は鳥居地峠を登り木陰に車を止めて小鳥のさえずりを聞きながらお昼ね、これが気持よく最高
3時過ぎに江戸屋まえからS字上まで釣り下るが厳しいね、いつものことだが釣れない
イブニングは前回、よかった旧富士急ホテル前へ移動
ライズをー本獲ったもののあとが続かず日没終了
  


Posted by ヒデスケ at 21:24Comments(1)釣りレポ

2007年04月30日

撃沈! でも気分は最高!!

甥の結婚式があり13年ぶりになるでしょうか、久ぶりに信州松本まで出かけてきました。
28日は雷雨があったものの翌日29日はビーカンの快晴。
旅館の窓からは北アルプス、奥穂高、乗鞍と松本市街が一望です。もちろん温泉も最高でした。

白く輝く乗鞍岳 3026m


右端のピークが常念岳 2857m


かみさんと娘は、昨年末に松本の実家に引っ越した、娘の同級生の家まで送迎して、・・”!!
(ものすごいお屋敷にビックリ 敷地が200坪とか、玄関だけでも家が入ってしまう??”

そうフリータイムの時間がやっとまわってきました。3時間!!!。
今回は相棒のダイスケは部活テニス試合の為、同行していません。
もちろん時間がないので市内から一番近い薄川へ直行です。
下流から川沿いに車を走らせます。
一人フライマンの姿をやり過ごしもう少し上流へ
あれれ・・ 川沿いに沢山の車と・・・・ 釣り人の姿。
そうGWのヤマメ釣り大会

車を止めてしばし見学
流れの中には沢山のヤマメが
そのヤマメがおじさんの竿をしならせます。
遊魚券を購入していなかってので、漁協の販売員もおられ声をかけると、今日のほとんどの方は地元の組合員とのこと。ここで券を販売してくれることに。東京から来てフライでここの釣り場より上流へ入る話をすると、事前購入の¥500(現場売り通常¥1000)でOKとのこと。ふだんは町の釣具屋しか購入できないとのこと。
この場所以外は全て稚魚放流しかしていない話を聞き、身支度を整えて100mほど上流からエントリー
瀬あり、プールありのフライには最高の流れだが、まったく生命反応が感じられない。
振り返れば北アルプスの最高の眺め。


おまけにカモが私の前方でジャボン、ジャボン >< 
近寄ると次のプールへジャボン ><
それを何回もくり返し ああ 撃沈の予感・・”
終了時間も迫り
ああ 撃沈!
あのカモさえいなければ
とりあえずカモのせいにしておきます。

おわり
  


Posted by ヒデスケ at 11:00Comments(2)釣りレポ

2007年04月15日

忍野 4/15 ドライで楽しめましたよ

2週間ぶりの忍野。
江戸屋前駐車場へ7:00前に到着。
駐車場はいつもより車が多い感じ。
気温5度 寒い。
魚は放流ゴールデンウイーク前に放流とのこと。
放流魚を釣る目的ではないので関係ないが・・・(少し弱気か><)
鱒の家裏の流れで多数のライズ発見。
早速フライを流すと、底から勢いよくニジマスくんが大きな口をあけてあがってくるが、
寸前でユータウン。なかなか手強い。
なんとかフローティングピューパでヤマメをゲット。8:00


ここではネバってみたがニジマス1匹追加してテニスコート裏へ
好きなポイントだがライズがみつからない。
茂平橋上流へ移動
ここも好きなポイントだがライズをしている魚が少ない。ハッチもないなー。
でもなんとかエルクヘアカディスでニジマスを追加。

S字上ストレートの対岸でライズを発見。
コカゲフローティングピューパを流しこむと、ボコ・・ピシ・・気持よくヒレピンニジマスが出ました。



S字付近から下流自衛隊橋までの区間は畑に堆肥をいれたのでしょうか?
ものすごい臭いの為釣りはキャンセルです。
鐘ヶ淵下水路下でニジマスをバラシ。
しかしあの水路の流れの中、大きいのいますね。50cmはありますよ・・・釣れません!!
このときすでに13:00 昼はいつもの柳原うどん 急いでいかなければ>>>>>
美味しいうどんを食べて、午後は下流部、旧富士急前に今日は挑戦です。
その前におなかいっぱいで一眠り ZZZ~ ZZZ~
目が覚めると15:30いい時間です。
ちょうど3と4箇所目があいていたので息子のダイスケは3へ私は4のポイントへ(忍野へ通っている人しかわからない表現)
目の前の流れで大きなニジマスが何匹か見え隠れしています。
時折大きな口をあけてライズしますが、フライには反応無し。
フライを次々変えていきます。
ふだん忍野では使うことの無い、湯川ように巻いてあったオドリバエが大当たり
大きなニジマスがバコ・・リールが泣きます >< 今シーズン始めてのファイト!!


プリプリのニジマスくん
大きさは35cmほど、そんなに大きくないが引きは今年最高


その後もオドリバエで何年かぶりのイブニングを満喫。
忍野 最高だ!!

おわり
  


Posted by ヒデスケ at 23:00Comments(4)釣りレポ

2007年04月08日

忍野(相模川水系桂川)

いったいこの流れの中に何匹の鱒が、潜んでいる?
ただ、ただ、沈黙、水が流れていくだけ
スーパーハッチに
何時であえるのだろうか?

  


Posted by ヒデスケ at 16:34Comments(2)フィールド

2007年04月07日

忍野 4/1

この季節雪があってもおかしくない時期だが、暑い!?
東京を出る時の気温11度それがなんと忍野に7時に着くと18度?
ジャンパーを着る事もなく江戸屋下から釣開始
風がやや強く吹き付ける
茂平橋上流でライズをしているヤマメ、ニジマスを発見するもまったく相手ににてもらえず撃沈
対岸際よりなんとかエルクヘアカディスでニジマスをゲット、ボーズはまぬがれるも後がつづかない

S字でもフライは見にくるやつがたまにいるだけ
暑さにもうバテバテ 温度計は25度をさしている
水を補給して
鐘ヶ淵取水口下の水路でライズ発見
早速エルクを流すとまあまあのニジマスくんが連続ヒット
午前の部はここで終了

30cmオーバーのコンデションの良いニジマスくん


午後の部は暑さによる体力消耗とライズも無いので、早々納竿となりました
  


Posted by ヒデスケ at 14:18Comments(3)釣りレポ

2007年03月21日

バックオーライ イワナくん 3/21

今まで飼ってきたイワナ全て土管から出る時は必ずバックして出てきます。
前から出た方が楽だと思うのですが?
生き残る為の本能なんでしょうね。
ちなみにニジマスやヤマメは土管には入りません。




  


Posted by ヒデスケ at 23:06Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月21日

ライズの季節

水槽の周りにもユスリカの姿をみかけます。
水面に意識がある時は一撃で捕食されます
  


Posted by ヒデスケ at 22:01Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月18日

忍野 ライズ取れました!! 3/18

今年も¥4000の年券を購入して釣行開始
冷え込みで朝7時の気温がマイナス6度
厳しい寒さ
天気は快晴、富士山も綺麗に見える

風さえなければなんとかなるが
なにしろ寒い
解禁は3/15
すでに連日の釣り人のプレッシャー
多数の魚影はあるが、フライを投入すると散って
魚たちは逃げていく
テニスコート裏までに
なんとかニジマスを数尾釣ることができたが
ライズもなく・・・

10時過ぎたころには気温も5度ほどになり
茂平橋合流点上流あたりでコカゲロウのハッチあり
昨日巻いたフライが大当たり

対岸でゴボと出るライズを発見!!
なんどかフライを流すが出ない・・・・
そこで14番大き目のエルクヘアカディスを結び
フライを投入
底からゴボー大きなヤツがフライを咥える
おっと 尺オーバーのブラウントラウト

12時半を過ぎライズも少なくなったので
いつもの柳原うどんへ昼飯
肉うどん(¥350)で体を温め、午後の釣りへ
午後はS字までいってみたが、ライズもなく引き返し
茂平橋合流点上流へ

4時半ごろ少しだけライズがあり
元気なニジマスを取って本日は納竿

解禁当初からライズが取れて最高の忍野スタートとなった




富士山上空は航空路となっている為、頻繁に飛行機が通過する

  


Posted by ヒデスケ at 22:31Comments(5)釣りレポ

2007年03月11日

背鰭

拡大してみると緑色に輝くものがみえます。
  


Posted by ヒデスケ at 21:04Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月11日

アブラ鰭その2

イワナて川の中のヘビ?
  


Posted by ヒデスケ at 17:57Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月11日

アブラ鰭

生きた化石シーラーカンスかハタマタ恐竜か
  


Posted by ヒデスケ at 17:27Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月11日

祝 2007年渓流解禁 IN小管川 3/4

2001年から通い始めて7回目のシーズンイン小管川(多摩川支流)。毎年年券を購入してきたが、今年は今日が最初で最後の小管川釣行。日釣り券\800を購入して上流部をめざす。林道を進むと各川への降り口には車が止まっており、あきらめてはいたが運よく入りたい入渓地点の場所には車が止まっておらず、早速釣りしたくを整えて川へ降下。
標高900メートル例年なら20、30センチの積雪はあるのだが暖冬、雪はどこにも無い。気温も15度ほどありこれじゃ真夏の奥日光湯川とかわりない感じ。最近ほとんど雨も降っておらず川は減水。


川は落ち着き良い状態だが、なにせ釣り人が多いせいか魚は少ない感じ。
小管川でも上流部のこの区間は天然魚保護の為現在放流はされていない。
大き目の14番パラシュートで通したがー度だけ小型のヤマメが顔をだしてくれた。そのヤマメはバシャバシャと暴れたとたんバレてしまい、流れに帰っていった。1匹も釣り上げることができなかったが、気持の良い渓流を楽しむことができた。

  


Posted by ヒデスケ at 00:33Comments(0)釣りレポ

2007年02月12日

桂川(忍野)解禁前情報 2/12

まだ解禁まで1ケ月ありますが忍野へ魚ウオッチングに行ってきました。(柳原うどん食べに)
江戸屋前に車を止めて川を見るとすでにユスリカが大量にハッチしていて
川は生命感に満ちあふれていました。
気温8度 もちろん暖冬のせいでほとんど雪がありません。
日差しも暖かく2月とは思えない光景です。


元気に泳ぐコンディションの良いニジマス


禁漁を掲示する看板


解禁前ののどかな風景

まだ放流はしてないと思いますが年越しの魚が多数(シーズン中と変わりない)
流れの中でライズを繰り返していました。
  


Posted by ヒデスケ at 18:07Comments(1)フィールド

2007年02月11日

ユスリカがハッチ

水槽の中でもユスリカがハッチします。


水面を意識するイワナくん

  


Posted by ヒデスケ at 20:54Comments(0)