2006 思い出の釣行

ヒデスケ

2006年10月30日 20:32





今シーズンラスト、釣行についになってしまいました。






湯滝からエントリーします。
川に降りると、滝下には人はいなかったので、滝下に入ります。
魚が見えるものの、なかなか口を使ってくれません、結局ドライでは、つれず、ニンフで1匹釣りました。




魚を探しながら、下流にいくと、なんか、管理釣り場のようにブルックトラウトが群れています、これは、チャンスとフライを投げますが、無視されたので、またニンフで狙います、すると、狙い的中



ここで4匹釣り、子滝へ

珍しいことに、誰も釣り人がいません、虫もとんでいました、ブルックトラウトたちは、僕らの足元でライズをくりかえします、



フライはCDC18番を結び、ライズに向かって投げますが、反応するのは、1投目だけで、後はみんな無視!!今度は28番のフライを投げますが、また無視!!今度は28番のニンフまさか、登場するとは思わなかったフライを結びます、これが大当たりここで 6匹追加しました。

小田代橋目指して、釣り下がります。




人が少なく、静かです


小田代橋に着いた所で休憩

小田代橋付近は綺麗なので大好きです





釣れる魚もキレイ!!




そのまま、禁漁区まで釣りくだり、一回車にもどり、赤沼へ



ちょうど、コカゲのライズがはじまる、時間です、
しかし、川はもう、スーパーライズが起こっていました。

しかし、フライは完全無視、コカゲのスペントで10センチぐらいのブルックトラウトが釣れたと、思ったらもう無視です、でもやっと最後に出てくれました



あ~、満足です!!





来年の5月までお別れです!!






おしまい

関連記事