ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月13日

イワナくん 満腹・・満腹 5/13

エサの金魚を50匹仕入れてきました
やや大きめで食べ応え十分そう
つづけて6匹まるのみです
イワナの脳みそには限度などありません
食べれる時に胃袋に入るだけ詰め込みます
最後の金魚は3時間ほど口の中に!
それが厳しい自然の中で生きていく唯一の手段なのでしょう

素晴らしいお腹をみてください



  


Posted by ヒデスケ at 21:30Comments(1)イワナ飼育日記2006

2007年03月21日

バックオーライ イワナくん 3/21

今まで飼ってきたイワナ全て土管から出る時は必ずバックして出てきます。
前から出た方が楽だと思うのですが?
生き残る為の本能なんでしょうね。
ちなみにニジマスやヤマメは土管には入りません。




  


Posted by ヒデスケ at 23:06Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月21日

ライズの季節

水槽の周りにもユスリカの姿をみかけます。
水面に意識がある時は一撃で捕食されます
  


Posted by ヒデスケ at 22:01Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月11日

背鰭

拡大してみると緑色に輝くものがみえます。
  


Posted by ヒデスケ at 21:04Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月11日

アブラ鰭その2

イワナて川の中のヘビ?
  


Posted by ヒデスケ at 17:57Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年03月11日

アブラ鰭

生きた化石シーラーカンスかハタマタ恐竜か
  


Posted by ヒデスケ at 17:27Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年02月10日

いわな?



怖い顔していません?  


Posted by ヒデスケ at 15:34Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年02月04日

怖い目

この飛び出た目の先には金魚がいます。
すでにロックオン状態。
逃げることはできません。

  


Posted by ヒデスケ at 23:26Comments(1)イワナ飼育日記2006

2007年02月04日

ディンプルライズ

ライズの瞬間


吸い込んだエアーをエラから排出
  


Posted by ヒデスケ at 12:08Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年01月27日

杓子山釣倶楽部 1/21

1/21
久々に杓子山釣り倶楽部に行ってきました。

今年は暖冬で雪も少なく快適なドライブ。
釣り場に着くと先客もなく完全貸切。
早速釣り券を購入。
ここは格安な親子券があり二人で¥4700。
持ち帰りもok(全てリリースしてますが)
助かります。

7:30 -1度
ボンドはすでにライスの嵐・・・
ダイスケはー投ー尾の大爆釣”””
私もフライを結び投入??・・・・???
飛んでフライを見に来るものの??
すでに完全見切り状態。
暖かいと感じてもそこは真冬の高地。
ガイドが氷、池の水で融かしながらの釣行。

午後からはお客さんが二人加わり総勢四人での、
のんびりとしたフライフィッシング、
ルースニングで楽しむことができました。


釣果
ニジマス 35  


Posted by ヒデスケ at 14:58Comments(1)イワナ飼育日記2006

2007年01月20日

ヌゥー

可愛い表情もみせます

  


Posted by ヒデスケ at 19:48Comments(2)イワナ飼育日記2006

2007年01月20日

イワナくん

ちょっとアップにしてみました。
目の右側から体の側線上に金粉をまいたように金色に光る部分があります。



  


Posted by ヒデスケ at 19:26Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年01月16日

美しい
  


Posted by ヒデスケ at 22:41Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年01月14日

風格

なかなかなものです。
  


Posted by ヒデスケ at 13:42Comments(2)イワナ飼育日記2006

2007年01月13日

いただき


オット・・
  


Posted by ヒデスケ at 17:50Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年01月13日

えさはまだか

土管から顔を出し様子をうかがうイワナくん
  


Posted by ヒデスケ at 13:17Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年01月09日

身構えて

獲物を狙う猫科の動物みたいです。
  


Posted by ヒデスケ at 22:20Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年01月06日

色ツヤ良好

毎年60cm水槽で渓流魚を飼育していますが、釣ってきた直後より日がたつにつれて、ヒレピンの魚体へと変わっていきます。自然環境より水槽の中の方が快適なのでしょうか?
  


Posted by ヒデスケ at 22:50Comments(0)イワナ飼育日記2006

2007年01月04日

おなかがペコペコ

1週間なにもたべていませんでした。


えさの金魚をもらって大喜びのイワナくん
  


Posted by ヒデスケ at 22:12Comments(0)イワナ飼育日記2006

2006年12月23日

ライズ

金魚を食べてご機嫌なイワナくんです。


コンディションも良好
  


Posted by ヒデスケ at 17:19Comments(0)イワナ飼育日記2006