2006年10月07日
小菅川金風呂C&R 3/5
朝は冷え込みましたが日中はポカポカ陽気。朝9時すでに金風呂の川原駐車場は満車状態。釣り人も多く鹿留なみの密度。フムー??川の魚は自然渓流よりやや多い程度か?!?! 場所により魚影にむらがあり釣れてる人と、釣れていない人が分かれていた感じ。通い始めて6年目になるが毎年魚が減っている
C&R、成魚放流量、稚魚放流、自然繁殖、まったくバランスが取れていない感じ。釣れて来る魚は99.9%成魚放流と思われる固体ばかり。それもスーパーの安売りより酷い固体ばかり。不思議の不思議
いったい魚は何処へ消えてしまうのだろか。
今日の釣果
ヤマメ 1
ニジマス 6

C&R、成魚放流量、稚魚放流、自然繁殖、まったくバランスが取れていない感じ。釣れて来る魚は99.9%成魚放流と思われる固体ばかり。それもスーパーの安売りより酷い固体ばかり。不思議の不思議
いったい魚は何処へ消えてしまうのだろか。
今日の釣果
ヤマメ 1
ニジマス 6
Posted by ヒデスケ at 22:09│Comments(0)
│釣りレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。